房総生まれ!のアマツ人が、子どもと一緒に遊ぶアウトドアライフブログです。ナチュラムテイストを好み、日々物欲と葛藤しながら、アウトドアライフを楽しんでいます。
スピアフィッシング
魚突きは「スピアフィッシング」と呼び、 水中スポーツだった 房総の海が遊び場だった私は、小さい頃から500円程度の竹ヤスを持って海に行っていました。 夏になると岩場にいる、カサゴなどが主な獲物で、魚突きをやっていました。 ある日、アウトドアの大師匠に...
Android:Google ios:Apple
夏の家族旅行はベトナムへ お友達家族がベトナムのハノイに転勤した2015年。 社交辞令的に「遊びに行くからね~」とお見送りをしました。 それから一年後・・・。 海外好きなNibeaさんは溜まったマイルを元手に、ベトナム ハノイへの家族旅行を計画。 ...
ウェア・シューズ・アクセサリー バーベキュー・クッキング用品
島キャンプはオートキャンプと勝手が違う・・・ オートキャンプしかして来なかったため、島キャンプに向けてギアを買い足す必要がありそうです。 荷物をたくさん積載できるオートキャンプと違い、基本ザックの中に入るものしか持って行けません。そこで、子どもたちも荷物が運べるように長...
祭礼・神輿 房総(鴨川・天津)
この房総地区には、色んな地域で「木遣り=神輿唄」があるようです。 「木遣り=神輿唄」とは・・・ 担ぎ手と周囲の人々や見物人を和ませ、その場の雰囲気を一つにまとめ 全体の士気を高めるための序曲と神様を喜ばせる宗教的な意味があるようです。 やはり、 唄自体は都々...
ios:Apple 育児(イクメン)
子どもたちが一番使うApple製品 iPadで「進研ゼミ」をしたり、youtube・ゲームなど子どもたちが、Apple製品(iPad・iPadmini・iPhone・iPod touch)に触れる機会がとても多いです。 youtube・テレビ・ゲームなどで遊べる時間はこ...