房総生まれ!のアマツ人が、子どもと一緒に遊ぶアウトドアライフブログです。ナチュラムテイストを好み、日々物欲と葛藤しながら、アウトドアライフを楽しんでいます。
2010年8月2日月曜日
祭礼・神輿 房総(鴨川・天津)
7/27夜~8/1まで夏休みをもらい、私の地元 房総(千葉県鴨川市天津)に帰省していました。 7/28・7/29のあいにくの天候だった為に、この二日間予定していた鴨川の花火大会と海水浴と鴨川シーワードを行きを泣く泣く中止にして実家でゆっくり過ごしました。 そして、年に一度...
2010年7月26日月曜日
祭礼・神輿
今年は私の住んでいる川崎市高津区の『高津区民祭』に参加してきた。 昭和49年から始まったこの高津区民祭。今年で35回目という大きな節目を迎えたイベント。 詳細はこちら http://www.takatsukuminsai.jp/ この区民祭、東急田園都市線の...
2010年7月20日火曜日
2010年 僕の一年で一番大切な『房総天津地区須賀神社祭礼』まであと2週間。 今年は、7月の月末の為7/28~8/1まで夏休みをもらって、 参戦予定。 あっくんの衣装も買ったし、(奥さんのはあまり着ないからいつもと同じ衣装で・・) 今年は僕も衣装を新調することにし...
梅雨も明け、本格的な夏到来! ご近所のパパママ友達と近くの公園でバーベキュー。 大人7人、子供4人の合計11人で! この日は、いつもの公園 が (バーベキューができて、駐車場無料でそんなに混んでいない公園は ほぼ皆無なので貴重です、稲城市さんありがとう!) 消防訓練で・・...
近くの保育園の夏祭りに参加してきました。 ここは、園庭もあって一番入りたい保育園なんだけど、 あっくんはここの保育園には入れず、他の保育園に通っています。 認可保育園だから入れないの。 近くの有名な音楽学校があって、おねえさんたちの生演奏で はしゃぐ、はしゃぐ!...
2010年7月17日土曜日
CAR
この3連休素晴らしいお天気みたい。梅雨も過ぎ、これからの夏の3ヶ月はたまらく好きな季節。 海へ山へ、暑い中繰り出して『暑い~』って言いながら、生きてるって感じがすごく好き 昔はそこまで思わなかったけど、あっくんが産まれて一緒に遊ぶようになって夏がたまらく好き。 ...
2010年7月11日日曜日
週末は、房総天津の実家に帰省していました。 天気も良かったんで、じいばあ達と ちょっと良いお肉を焼いて食べました。 それと新しい発見だったのが房総に『未来コーン』1本100円を買って、とうもろこしをまるごと、ホイルに包んで焼いて炭火へ。茹でたり、焼いたりより、とうもろこし全体...
2010年7月4日日曜日
育児(イクメン)
この週末は、あっくんとなおが北海道へ友達のところに遊びにいったので一人ぼっちでした。 2泊もお家に一人でいるのは、あっくんが産まれてから初めて とにかく暇な週末でした 土曜日は、お家でまったり。 夜はイクメン友達のお父さんと夜中まで呑み歩き愉しい夜でした 日曜...
2010年7月1日木曜日
健康・ダイエット・怪我・病気
あっくんが産まれる前、06年7月8日結婚式を上げた頃僕は1番生涯で太っていた時期だと思う。 83.6キロ 暴飲暴食、毎日酒を浴びるほど呑んでいたし、運動なんて全くしなかった。
2010年6月27日日曜日
今日は、ご近所のパパママ友達と近くの公園でバーベキューをしてきました。 プチバーベキューということで大人6人、子供5人の合計11人で! 高価なお肉は買わずに、お手頃なお肉と奥さんの実家から送られてきた野菜を中心に。 そして、今日のメインは昨日釣りに行ってもらった特...
2010年6月26日土曜日
昨日は16年振りに再開した高校時代の悪友達(笑)飲み過ぎしまった為に4時に起きられず5時30分頃自宅を出発しました。 早戸フィッシングセンターまでひとっ走り! 成果は3匹だったけど、釣った魚をその場で塩焼きにして食べる醍醐味は最高!!やっぱり、水温の低い時期の方がつれるのかな!?...
2010年6月25日金曜日
※ユーザー車検とは、自分で陸運局に持って行って自分で車検を通すこと 本日、半休をいただき 愛車『インフィニティRX35』のユーザー車検をしてきました。 (実際は、日産のステージアですけど) 18歳から、日産好きの私は スカイラインR32 2500CCターボ車 スカイ...
2010年6月24日木曜日
昨日、大好きな夏の海遊びのためにコールマンのサンシェードを神保町で買ってきました。 タープだと一人じゃ設営ができなかったり、あっくんや大人の昼寝用だからそんなに大きいモノじゃなくていいのでこれにしました。 それでも家に帰って来て、お家で組み立ててみたら『これがしっかりした造り...
2010年6月21日月曜日
googleで『イクメン』と検索したら、厚生労働省が運営 している『イクメンプロジェクト』が出てきた。 とりあえず登録してみたけど、サイトとしては全く面白くも なんともないサイトでさすが役○・・・って感じのできでした。 WEBサービスの仕事をかじっているだけになん...