年番の時は、神輿の宮出し。御仮舎の建てられる場所と御仮舎納められる夜から2日目の担ぎ出しまで神輿を夜通しお守りします。8年に一度来る一番の大役です。
まずは待ち待った宮出しです。あいにくの小雨でした。
今年から芯棒の2本を30センチ長くしたので神輿にうまくハマらず、芯棒を鉋で削たりちょっとしたトラブルもありましたが無事お宮から運び出しました。
| 神輿の休憩中に記念撮影 |
| 万燈に興味しんしん |
| お昼の休憩中に御仮舎の前で今年新調した真っ白な衣装で! |
| ママだけは3年前の黒衣装(苦笑) |
| 裸ストライダーに変身(苦笑)どうなんでしょコレ・・・・ |
| じいじの提灯を拝借(笑) |
| 御仮舎に納められた様子です |
| 今年もすごい人でした! |