右足間接外果骨折(49日目) 再入院9日目 白血球のお話

2015/04/16に新たなアイテムが手に入ったので、動画(録画済TV、dビデオ、hulu、Youtube等)鑑賞。でも、1日5-7時間も見れば飽きますね。

2015年4月の新ドラマはなかなかおもしろいですね。

 4/14~[火22:00]『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』木村文乃/TBS
 4/15~[水22:00]『Dr.倫太郎』堺雅人/日テレ
 4/9 ~[木22:00]『医師たちの恋愛事情』斎藤工x石田ゆり子/フジテレビ
 4/10~[金22:00]『アルジャーノンに花束を』山下智久/TBS

録画済TVとは、昨年末に作った環境からAndroid端末で視聴しています。
「ソニールームリンク」理想のホーム・ネットワークで快適な生活空間

朝食

昼食

 夕食

夕方に主治医のO先生に、傷の手当と洗浄(500ml)をしていただきました。
再手術した時に2針だけ縫ったので抜糸をしました。その抜糸後の傷口から、ピンセットで開いて培養検査に回すために2箇所から採取しました。これが痛かった!

化膿もしていなく、周辺の痛みもないので順調のようです。
でも、閉じた傷口を開けてグリグリされたのは凹みました・・・。

◯抗生物質 1回/日(夕)の点滴
Teicoplanin [TEIC]テイコプラニン, グリコペプチド系抗生物質

月・水・金と血液検査をしています。CRP(mg/dl) が1以下になりました(拍手)
抗生物質って、すごいですね!

 ◯白血球(百/uL) ※平常値:3,500~9,800
  7,350:2015/03/07_入院(手術前)
 10,870:2015/03/11_入院(手術後)
 15,950:2015/04/09_再入院直後
  8,250:2015/04/11_再入院(再手術後)
  4,520:2015/04/13_再入院
   4,930:2015/04/15_再入院
   5,600:2015/04/17_再入院

 ◯CRP(mg/dl) ※平常値:0.3以下
    0.44:2015/03/07_入院(手術前)
    0.87:2015/03/11_入院(手術後)
 18.26:2015/04/09_再入院直後
 12.59:2015/04/11_再入院(再手術後)
   3.61:2015/04/13_再入院
   1.09:2015/04/15_再入院
   0.52:2015/04/17_再入院


主治医の先生の教えていただいたのですが、白血球の成分割合も適正値があるようです。

白血球の主な働きは、細菌やウイルスなどの異物からカラダを守る生体防御です。

白血球の種類


好中球
Neutrophil
異物を認識し、以下の働きをする。
①遊走、②付着、③貪食、④殺菌
好酸球
Eosinophil
細菌を殺す
好塩基球
Basophil
損傷や感染への体の反応を強くする



単球
Monocyte
マクロファージ(抗体で覆われた病原体の食作用と殺菌作用)





Lymphocyte
(白血球の25%~30%をリンパ球が占めている)


抗体グロブリンをつくり細菌を退治する


「ヘルパーT細胞」(免疫システムを活性化する)
「サプレッサーT細胞」(不必要な免疫反応を抑制する)
「キラーT細胞」(ウイルスなどの異物を攻撃する



ガン細胞などの異物を退治する

◯好中球(Neut) 55.2%:2015/04/17時点 (84.1%再入院時
好中球は、アメーバのように動くことができる遊走能と、細菌などの異物を取り込む貪食能、取り込んだ異物を殺菌する殺菌能があり、これらの働きで異物を体内に取り込んで処理しています。

◯好酸球(Eosino) 2.1%:2015/04/17時点 (0.5%:再入院時)
好酸球も好中球のように動くことができ、好中球よりも働きは劣りますが体内に取り込んで異物を殺菌することができます。好酸球の特有の働きは、寄生虫を殺傷するはたらきがあります。
ただ、マイナスの作用もあり、気管支喘息などのアレルギー性疾患において、組織を傷害して炎症を起こさせてしまう働きがあります。

◯好塩基球(Baso) 0.4%:2015/04/17時点 (0.1%:再入院時)
好塩基球はヒスタミンやヘパリンを有し、アレルギー反応に関与しています。

◯リンパ球(Lympho) 35.7%:2015/04/17時点 (9.8%:再入院時)
リンパ球には大きく分けて、Bリンパ球とTリンパ球の2種類があります。
リンパ球は、骨髄で未熟な状態で産生され、Tリンパ球(T細胞)は胸腺で、Bリンパ球(B細胞)は骨髄で成熟します。Bリンパ球は体液性免疫(抗体の産生など)、Tリンパ球は細胞性免疫(直接ウイルスなどの異物と戦う)に関与しています。

◯単球(Mono) 6.6%:2015/04/17時点 (5.5%:再入院時)
単球は、好中球とほぼ同じ作用があり、またとても大食いで、網内系組織の主な細胞として老化した血球を分解、殺菌したりします。また、異物を取り込んだ際、その情報をリンパ球に伝える働きもあります。

参考基準値  (単位:%)※基準値は施設ごとで異なる場合があります。
 好中球 : 40 ~ 70
  ・ 桿状核球 : 1 ~ 7
  ・ 分葉核球 : 34 ~ 70
 好酸球 : 0 ~ 8
 好塩基球 : 0 ~ 2
 リンパ球 : 18 ~ 49
 単球 : 2 ~ 10


血液像(白血球分画)が異常を示す病態
【高値】
◯好中球(Neut)
感染症 : 細菌感染、肺炎 など
血液疾患・悪性腫瘍 : 多血症、白血病 など
組織の損傷 : 心筋梗塞、肺梗塞、やけど など
ストレス : 不安や興奮、寒冷、疼痛 など
その他 : 急性出血、骨折、腎不全 など

◯好酸球(Eosino)
感染症 : 寄生虫感染、猩紅熱(しょうこうねつ)、結核 など
アレルギー性疾患 : 蕁麻疹、気管支喘息、薬剤アレルギー など
血液疾患 : 白血病、悪性リンパ腫 など
膠原病 : 皮膚筋炎、ベーチェット病 など
その他 : 甲状腺機能亢進症 など

◯好塩基球(Baso)
血液疾患 : 白血病、多血症 など
その他 : 粘液水腫、結核 など

◯リンパ球(Lympho)
感染症 : ウイルス感染(伝染性単核球症など)、百日咳 など
血液疾患 : 白血病、再生不良性貧血 など
その他 : 甲状腺機能亢進症 など

◯単球(Mono)
感染症 : 結核、梅毒 など
血液疾患 : 単球性白血病、多血症、悪性リンパ腫 など
膠原病 : 全身性エリテマトーデス など

【低値】
◯好中球(Neut)
感染症 : 細菌による重症感染症、ウイルス感染症(麻疹・風疹など)
血液疾患 : 再生不良性貧血、巨赤芽球性貧血 など
脾機能亢進症 : 肝硬変、バンチ症候群 など
その他 : 放射線照射後 など

◯リンパ球(Lympho)
血液疾患 : 悪性リンパ腫 など
感染症 : HIV など
膠原病 : 全身性エリテマトーデス など
感染症 : 結核 など

ちょっと調べましたので、備忘録として記載しておきます。